ISU の余りに深い罪〜付記(10-1) キム・ヨナ症候群について2013年10月26日

 さて、それでは……以下、フィギュアスケートに関してちょっと気になっていることを幾つか付け加えておこうと思う。ネット上のどこかで、“キム・ヨナ症候群”という言葉を目にしたことがある。どうやら、韓国の台頭(色々な意味で)を恐れる日本人の心理が、反キム・ヨナ/アンチYu-naという現象として現れている、という議論のようである。
 確かに、特にネット上で、Yu-na選手を攻撃するとともに、保守・右派的な言論を載せるという行為が目立つようになっている。しかし、それは依然として一部の現象であって、多くのフィギュア・ファンはそんなに単純ではないし、また日本人の心理のある面を一般的に語る方法としては妥当ではない。反・韓国の感情や、いわゆる嫌韓の心理とYu-naというスケーターを直結させるのは短絡であるし、Yu-na選手の名をその種の象徴として用いるのは適当ではない。キム・ヨナ症候群という議論、理解の仕方は、ひと言でいってしまえば誤解に過ぎない。
 私を含めて、Yu-na選手に対して心から賞賛を送れないファンがいるとして、私たち、彼らが考えているのは恐らく、なぜ彼女だけがあんなに高い評価、得点を得るのか理解できないという、その一点に集約できると思う。ああだろうこうだろうといろいろ考えてはみるものの、どうしても納得のいく理由が見当たらない。そんなことだと思う。C.コストナー選手、浅田真央選手の点数には納得ができても、である。

 これが例えば、より人気の高い、日本におけるメジャースポーツの代表とも言える野球やサッカーでこのような、アンチ・Yu-naのような現象が起きたならば、○○症候群という理解も可能かもしれない。しかしフィギュアスケートで、いわばナショナリスティックな心理と結びつけるのは飛躍のし過ぎである。何かにつけてYu-na選手と並べて論じられる浅田真央選手が国民的人気を持っているとして、それを考慮しても無理がある。
 Yu-na症候群なり何なりが国民的な、ナショナリスティックな意味を持ち得るとすれば、それは日本ではなくむしろ韓国においてであろう。日本でフィギュアスケートはブームのような様相を呈してはいるものの、やはり多くのスポーツの一つであり、野球やサッカーに比べればマイナーである。
 かつて日韓共催のワールドカップが行われ、韓国チームはベスト4に入る快挙を見せた(実力かどうかは別として)。もし今、同じようなことがあったとしても、サッカーの○○症候群のようなものは生まれないだろうし、また野球の日韓戦があったとして5年、10年連続で日本が連敗していたとしても、野球の○○症候群は起こらないだろうと思う。日本のメジャー・スポーツでもそんなものではないだろうか。

 ただし、もし反日ナショナリズムと不正行為がセットで示されたとしたら、日本でナショナリズムが強く出る可能性はある。しかし、先日サッカー日韓戦で韓国側サポーターが政治的メッセージの強い、巨大な(!) 横断幕を掲げた事件があり、記憶に新しいところだ。それでも日本では大きなナショナリスティックな反応は起きなかった。
 たしか「歴史を忘却した民族に明日はない」といった内容だったと思うが、これについて言うなら、寧ろ韓国側が自身に問うべき命題であり、自身が自身に突き付けるべき問題でもある。彼らが民主化やグローバル化が達成されたと考えるなら、今や韓国の歴史学者、社会科学者、知識人、そして政治家たちが、その命題を自身に対して問わなければばならない時代が来ている。もちろん、日本側が引き続き自身にこの命題を問い続けなければならないことは言うまでもない。それにしても、不思議なのは、韓国のナショナリストたちは「国民」や「民族」「国家」という概念を整理して理解した上であのような文言を考えたのだろうか。ネイションnation、ポリスpolis、デモクラシーdemocracy、民主主義等の概念を如何に理解するかは、現在、世界的な課題でもあるというのに!
 横断幕の文言だけ見れば実にまっとうで尤もな内容だが、他国批判をするには余りにも幼稚とも受け取れる内容である。韓国のどのような層があのような言葉を考えたり支持したりしているのだろうか。ひょっとすると、反日教育を無批判に鵜呑みにしている人たちなのだろうか。それならば理解できなくもない。韓国は儒教が盛んな国だと聞くが、教科書を疑うこともなく受け入れるとは、「学びて思わざれば……思いて学ばざれば……」の句もむなしいではないか。

 ところで私は昔から、十代の頃から日本のナショナリスティックな動きが心配で仕方がない。これ以上ナショナリズム(やファシズム、全体主義等)を膨らませてはならないと思っている。少なくとも明治以降日本ではあらゆる世代で、その質は違っても、何らかの種類のナショナリズムに、人々が汲み取られる現象が起きている。日本だけの問題ではないけれども、多種多様な感情や主張がなぜ、どのようにナショナリズムに吸い込まれていくのかを考えるのは、世界的に共有されている課題だろう。すなわちイデオロギー批判としてでなく先ずは研究課題として。

 話を戻そう……。
 昨今、日本の新世代右翼(?) がヘイトスピーチを行っているが、日本では同時に、更にそれに反対するデモや団体が生まれている事実もある。未だ日本は韓国よりずっと冷静であり続けていると思う。キム・ヨナ症候群という理解は、とんだ誤解である。

★(10-2) へ続く。