(ド?)遠視、白内障のこと2009年06月20日

初めて「眼科検診」というものを受けた。
今まで、視力で引っ掛からなかったので、眼科の検診は受けたことがなかった。

よく「ド近眼」という言葉が言われるが、僕はきつい遠視で、いわば「ド遠視」なのだそうだ。
山や海、空、つまり自然を見ている場合は余り負担がかからないが、「部屋」のものを見ているときは、常に目に負担をかけているらしい。
部屋だけでなく、都会のような遮るものが多いところでは、人はもちろんのこと、少し離れた建物なども目には負担になっているという。
よく人込みでクラクラする、いわゆる「人に酔いやすい」のは、こんなところにも原因があったようだ。

どおりで、近くのもの、たとえば文字を読んだりすると、目に疲れを感じやすい訳である。
「読む」「読解する」にはかなり集中力が必要だと普段から感じているけれども、わざわざ目を近づけて何度も同じ部分を繰り返して見るのだから、当然かもしれない。

子供の頃からの頭痛持ちも、こんなところに原因があるのかもしれない。

不思議だが、僕は近くのもの、特に文字を読むとき、意味をよく取ろうとすればするほど、相当に目を近づける癖がある。じゃあ、これは余り目にはよくないんだなぁ…。すぐ頭痛になるし(溜息)

確かに、そう言われてみて、活字を近づけてみたら、あるところまではよく読めるが、途中から全く読めなくなる! 知らなんだ。というより、それは当たり前だと思っていた。

子どもの頃、よく空を眺めていた。また、遠くにある山や建物、看板、小さく見える人々、つまり遠くで歩いている人、そして犬や猫を見るのがとても好きだった。
確かにそうするほうがストレスを覚えない。これは、目のことに限らず、精神的に皆、そんなところがあるのではないだろうか。

「検診」でなければ、すぐに検査をして眼鏡をかけることを考える、とおっしゃっていた。
僕が「近い将来……」と言いかけたら、いや、今からすぐにでも眼鏡をかけることを勧めますよ、と言われた。眼鏡をかけていてもいなくてもだが、いずれ、遠視用のレンズはどんどん分厚くなっていくから、今から薄いのをかけて目の負担を少なくしておくといい、という。

はぁ。そんなものなのか。

目のレンズ=水晶体も濁りがあるという。
え?
白内障だそうで、あらら、「アラフォー」でも白内障になるものなのか。「原発的」と聞こえたので、自分で思っていたより目だけでなく、脳神経その他も苦労をしていてくれたんだなぁ。

詳しい検査をしてから、白内障治療と眼鏡について方針を考えましょう、とのことだった。

東京に来てから、視力も落ちてきた。
目がいいのだけは自慢だと思っていたので、多少がっかりしているが、目には知らないところで大きな負担をかけていたようだ。

そろそろ、眼鏡デビューの時期みたいです。(^ ^)